2025年7月28日月曜日

ホーチミン工業区での電解研磨危うし



皆さんこんにちは!

近年ベトナムでは
平均収入が上昇し生活水準が向上するにつれて、環境汚染も深刻化しています。
特に人口が集中する首都のハノイ市やホーチミン市では、大気汚染や水質汚染が進行し、
人々の健康被害を及ぼすケースも少なくありません。





我々が取扱っている製品には研磨によって対象物の表面を鏡の様に滑らかに、光沢のある状態に仕上げる【鏡面研磨】や金属製品を電解液に浸し、電流を流すことで金属表面の微細な凹凸を溶解させ、平滑化する【電解研磨】が有りますが、

近頃、【電解研磨】は汚染リスクプロジェクトのグループ1(最高リスク)に分類され、
環境許可書を取得していても都市中心部に近い工業区では政府の一声で突然、電解研磨が
禁止となるとの情報が入りました。それに伴い電解に代わる代替案が必要となり、
ひとつ候補に上がっているのが磁気研磨という研磨方法です。

写真を見る限りでは照りが鈍い様に感じますが、現在、サンプル取り寄せ中ですので、
詳細は追ってご報告させていただきます。

          
           (磁気研磨後の製品写真)
















-----
お問い合せ等は下記まで
IPC Co.,Ltd
http://www.ipc-cast1.co.jp/contact.html

2025年7月25日金曜日

先日ベトナムへ出張致しましたので、弊社協力工場の新たな取り組みを紹介させて頂きます。

この製造先では弊社はロストワックス精密鋳造品でお世話になっておりますが、それ以外にも砂型鋳造品、シェルモールド鋳造品、プレス製品、ステンレススクラップを取り扱っております。

今回訪問した時に工場内で見つけた面白い商品を紹介させて頂きます。

ステンレス製の『恐竜骨格モデル』です。

プレス機械で型抜きし、手作業で丁寧にバリを除去して組み立てていました。

手作業の部分が多いため大量生産はまだ出来ないということで、通信販売にて販売しているということでした。

新たな分野へ挑戦していくことで、既存製品や新たな製品での新しい発見が生まれるのではないかと感じました。





-----
お問い合せ等は下記まで
IPC Co.,Ltd
http://www.ipc-cast1.co.jp/contact.html