2024年10月25日金曜日

アルカリ性体質について

こんにちは(^^)/

残暑が収まり、涼気が感じられる季節となりました。
季節の変わり目、ご自愛くださいませ。

以前のブログに免疫力について少し記載させていただきました。
コロナ後も私なりの免疫ケアをしていたつもりですが、
なんとなく曖昧で・・・
そんな中、救世主となる一冊の本に出合いました。
「免疫が上がるアルカリ性体質になる食べ方」という本です。

体内環境がアルカリ性になると酸素が活性化して、新陳代謝が行われやすくなります。
体の巡りが改善され身体の緊張が緩み、自律神経のバランスが整うとの事。
酸性体質の人=炭水化物・動物性タンパク質の摂取が多い
アルカリ性体質の人=生野菜・果物の摂取が多い
ということでした。
上位に記されているものは、ほうれん草・ブロッコリー等々
下位は日本酒・チョコ・パスタ・チーズ等々(私の好きな食べ物((+_+)))

また薬剤に頼るのではなく食生活を改善していくことが大事です。
毎日20錠以上のむ薬は、父にとってなかなか手放すことは出来ませんが
改めて食生活を改善し、長生きしてもらいたいです。
「人生100年時代」元気で長生き。
日々の生活に感謝して。
ありがとうございました(^^)/

-----
お問い合せ等は下記まで
IPC Co.,Ltd
http://www.ipc-cast1.co.jp/contact.html

0 件のコメント:

コメントを投稿